-
NTTデータのデジタル経営戦略
デジタル時代に大企業が生き残るための
「顧客価値リ・インベンション戦略」デジタル化によって、激しい競争下にある大企業が生き残り、
強みを生かして成長していくために、
NTTDATAは、デジタル変革のパートナーとして、
デジタルを活用した経営戦略策定から実行までを一気通貫でサポートします。
PICK UP
OFFERINGに関連するNTT DATAのサービスをご紹介します。
ABOUT US
急速なデジタル化は競争環境を変え、既存の大企業が築いてきた競争優位が失われつつあります。
大企業がデジタルを経営戦略に活かし、デジタル変革を実現して生き残って行くための方策が
「顧客価値リ・インベンション戦略」です。

■顧客価値リ・インベンション戦略
優位性が失われる中で大企業が生き残るためには、顧客の課題を起点に提供価値を見直し (再発明=リ・インベンション)、新たな事業立地を築くことが最優先事項になります。
顧客価値をリ・インベンションするポイントは、以下3点です。
(1)デジタルを活用して顧客体験全体をとらえ「顧客の真の課題を解決する」こと
(2)アクティビティのデジタル化とデータによる学習を通じて「顧客提供価値を継続的に向上させる」こと
(3)デジタルを活かして顧客の活動を引き受け、「顧客と企業とのバウンダリーを変える(最適化する)」こと
■顧客価値リ・インベンション戦略を実装するための7つの観点
顧客価値リ・インベンション戦略を実装するための観点は以下7つです。
①顧客課題(ジョブ)の抽出
②顧客課題解決に必要なアクティビティの抽出
③新たなアクティビティのデジタル化
④データと学習メカニズムの特定
⑤顧客課題を解決するアクティビティの分担
⑥収益モデルの構築
⑦仕組みと提供体制
■デザインアプローチとAI・データ
顧客価値リ・インベンション戦略の実践には、先進の手法・技術として、デザインアプローチとAI・データの活用が有効です。
デザインアプローチは、「顧客の真の課題の発見」や、「課題を解決する顧客体験を創造する」といった局面で有効です。
一方、AI・データは、顧客から学び続けることで継続的に顧客価値を向上させていくためのキー・テクノロジーです。
■顧客価値リ・インベンション戦略で信頼から信任へ
デザインアプローチやAI・データといった手法・技術を活用しながら、顧客価値リ・インベンション戦略を実行することで、
企業は顧客への新たな価値を提供し、顧客から信頼を獲得することができます。
さらには顧客から信任されることで、顧客から任せていただける範囲が広がり、企業は顧客へさらに新たな価値を提供する
ことが可能となり、持続的に成長するための新たな事業立地を築くことができます。
NTTDATAは、顧客価値リ・インベンション戦略の策定から実装まで一気通貫でサポートし、企業の事業成長に貢献します。
LINKS
-
デジタルエコノミーと
経営の未来「デジタルエコノミー」や「データ・ドリブン・エコノミー」といった言葉への言及が顕著になる昨今、激変する環境の中で、企業成長における本質要因を解明し、データを価値に転換する者が生き残る「エコノミー・オブ・ウィズダム」の時代の戦略の真髄を豊かな展望と洞察のもとに描き出すのが本書である。
-
信頼とデジタル
伝統的な日本の大企業が生き残るためのデジタル戦略をいかに構築するか。顧客との関係づくりを7つのプロセスに分解し、それぞれにデジタル技術を効果的に活用することによって継続的な信頼を得る。顧客のなかに眠るアクティビティを顕在化し、自社のアクティビティとして最大限取り入れる方法を紹介する。