ERPの将来像
より広範囲のビジネスプロセスをつなぐIT基盤へと進化
企業のデジタルトランスフォーメーションが進む現代において、情報の活用は企業の在り方に大きく影響を与えます。
ERPシステムはこれまで会計やロジスティックスなど基幹業務のビジネスプロセスの最適化やコストの効率化のために使われてきましたが、 今後は様々な領域のシステムをERPとつなぎ、より一層のデータ活用が期待されます。
例えば、SAP社の製品であれば、ERP以外にもHybris, C/4 HANA, Ariba, Sussessfactorsや、Analytics Cloudといった、様々な製品をITのランドスケープに組みこみ、 蓄積する業務データをAI、Blockchain、RPAなどの最新のテクノロジーと掛け合わせることで、データを効果的に活用できます。
企業活動の軸であるERPをどう活用するのか、日本のみならず、世界各国で様々な取り組みが始まっております。
このコラムでは先進テクノロジーを活用し、より高い成果を生み出す活動にチャレンジする、NTTデータのヨーロッパにおける取り組みをご紹介いたします。